WiMAX Speed Wi-Fi DOCK 5G 01とX12徹底比較!スペックの違い・メリット・デメリットを解説

WiMAX Speed Wi-Fi DOCK 5G 01とX12徹底比較!スペックの違い・メリット・デメリットを解説

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01徹底解説!WiMAXの新端末のスペック・特徴・メリットを紹介します。
旧端末X12との比較も紹介!
 

WiMAX Speed Wi-Fi DOCK 5G 01とX12徹底比較!スペックの違い・メリット・デメリットを解説

この記事ではWiMAX Speed Wi-Fi DOCK 5G 01とX12との比較を中心に、スペックやメリットを解説します。

 

モバイルルーターを探している方には、バッテリー強化の今度の新機種DOCK 5G 01はズバリおすすめできます!

 

また、DOCK 5G 01のキャンペーンも展開中の今、「どこで申し込めばお得なのか」と検討中のみなさんのためのおすすめのプロバイダ情報も紹介します。

 

DOCK 5G 01の契約を検討している方は、この記事を参考にしてみてください!

 

WiMAXどこでお得に契約できるか今すぐ確認したい方は、DOCK 5G 01のおすすめプロバイダ3選をチェックしてみてくださいね。

 

WiMAXおすすめプロバイダ3選!

 

 

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01、旧端末X12を徹底比較!

WiMAX待望の最新端末「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」の販売が開始されました。

 

部屋でも外にも簡単に持ち運びができるモバイルルーターです。

 

旧機種のモバイルルーターX12との比較をしながら、スペック、メリット、デメリット、ズバリDOCK 5G 01はおすすめかを解説します!

 

サイズ・重量の違いを詳しく比較

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のサイズは約140×72×15.4mm、重量は約198gです。

 

一方、X12のサイズは約136×68×14.8mm、重量は約174gとなっており、X12の方が一回り小さく、軽量です。

 

持ち運びを重視する場合は、コンパクトなX12が適しているでしょう。

 

ただし、DOCK 5G 01は大容量バッテリーを搭載しているため、多少の重量増加はその分のメリットと考えることもできます。

 

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01とX12の主な仕様一覧で比較

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01とX12の基本スペックを一覧表で比較します。

 

項目 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 Speed Wi-Fi 5G X12
発売日 2025年3月 2023年6月
メーカー CPSpeed株式会社 NECプラットフォームズ株式会社
対応回線 au 5G / 4G LTE / WiMAX 2+ au 5G / 4G LTE / WiMAX 2+
下り最大速度 3.5Gbps 3.9Gbps
上り最大速度 286Mbps 183Mbps
サイズ 約140×72×15.4mm 約136×68×14.8mm
重量 約198g 約174g
バッテリー容量 5,400mAh 4,000mAh
連続通信時間 約9時間 約9時間
連続待受時間 880時間 420時間
最大接続台数 Wi-Fi:48台 / 有線LAN:1台 Wi-Fi:16台
ディスプレイ 2.4インチ(タッチパネル) 2.4インチ(ボタン操作)
付属ドック 標準付属(通信安定性向上) 別売り(5,720円)
価格 27,720円 27,720円

 

DOCK 5G 01とX12両機種の発売時期とメーカーの違い

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は2025年3月に発売された最新モデルで、CPSpeed株式会社が製造。

 

一方、X12は2023年に発売され、NECプラットフォームズ製です。

 

下り・上りの通信速度を比較!どっちが速い?

下り速度はX12が最大3.9Gbps、DOCK 5G 01は最大3.5Gbps

 

一方、上り速度はDOCK 5G 01の方が速い286Mbps、X12は183Mbpsですので、動画のアップロードやファイル送信にはDOCK 5G 01が有利。

 

通信の安定性と5G対応エリアの違いを比較

DOCK 5G 01は専用ドックを使用することで、電波の弱いエリアでも通信安定性を期待できます。

 

一方、X12のドックは別売り。

 

5G対応エリアの広さに違いはありません。

 

WiMAX旧端末X12の口コミ・評判を調査!

DOCK 5G 01の1つ前のWiMAXモバイルルーターX12の口コミをSNSから調べてみました。

 

 

X12はX11より5Gに繋がりやすくなったとの投稿ですね。

 


X11

 

画像を見るとよくわかりますが、X11はX12と同じNECプラットフォームズ製で、見た目はほぼ同じモバイルルーターです。

 

操作性はあまり変更がないですが、X12になって性能がアップしました。

 

 

X12はボタン式操作の端末。

 

UIの使い勝手が微妙なところがあり、画面表示や設定が思った通りに進まずにストレスが溜まると不評がありました。

 

 

上記口コミにあるGalaxy 5Gは、現在販売終了したWiMAXモバイルルーターです。

 


WiMAXモバイルルーターGalaxy

 

画面も大きくなかなかに評判が良かった端末ですね。

 

Galaxyと比べて、X12のバッテリー持ちには不満があるとの投稿です。

 

ちなみにですが、口コミにもあった3機種の容量の違いです。

 

機種名 バッテリー容量
Galaxy 5,000mAh
X12 4,000mAh
DOCK 5G 01新機種 5,400mAh

 

容量だけがバッテリー持ちを決める要素ではありませんが、最も重要な要素なのは間違いありません。

 

数字でもわかる通りX12よりGalaxyの方が上ですし、さらに新機種のDOCK 5G 01が容量では上回っています。

 

DOCK 5G 01はX12と比べても容量が大幅にアップしているため、バッテリー持ちを気にされる方はDOCK 5G 01がおすすめですね。

 

DOCK 5G 01は本体と一緒にドック(充電台・クレードル)が付属しています。

 

X12はドックは別売りでしたので、お得感もありますね。

 

LANケーブルを接続して有線での通信が可能です。

 

ドックに本体を載せるだけで充電が可能になり、通信性能も安定します。

 

X12の口コミ・評判の総評

前機種X12の口コミについては、なかなか辛口の声が多かった印象です。

 

  • 操作性が悪い
  • 本体がかなり熱くなる
  • バッテリー持ちが悪い
  • 通信速度があまり出ない

このような口コミが目立ちました。

 

これから、WiMAXのモバイルルーターでの新規契約を検討される方は、新機種の評判がなかなか好評です!

 

なお、新モバイルルーターDOCK 5G 01の口コミは、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の口コミ・評判を徹底調査!に紹介していますのでそちら をご覧ください。

 

WiMAX Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のスペック詳細

 

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の主要スペックは以下の通りです。

 

項目 詳細
サイズ・重量 約W140×H72×D15.4mm / 約198g
カラー ブラック
バッテリー容量 5,400mAh
連続通信時間 約540分(5G SA)
連続待受時間 約880時間
ディスプレイ 2.4インチ
対応SIM au Nano IC Card 05 U
通信方式 5G (Sub6) / 4G LTE / WiMAX 2+
Wi-Fi規格 802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz)
インターフェース USB3.1、Type-C
最大接続数 48台
充電台 製品に付属

 

特に注目すべきは、5G SA対応による高速通信と、長時間使用を可能にする大容量バッテリーです。

 

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の特徴とメリット

 

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の主な特徴とメリットは以下の通りです。

 

  • 超高速通信: 5G SA対応、受信最大3.5Gbps、送信最大286Mbpsの高速通信対応
  • 長時間バッテリー: 連続通信540分、待受880時間の大容量バッテリー
  • 同時接続48台: 家庭やオフィスでの多台数接続も快適
  • スマホアプリ対応: 設定変更や管理がスマホから簡単にできる

 

5A SA(スタンドアローン)は、X12、L13に続いての機能搭載。

 

 

このような特徴を持つため、ビジネス用途や家庭用ネットワークとしても優れた性能を発揮します。

 

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01はどんな人におすすめ?

 

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01が特におすすめな人は以下の通りです。

 

  • 在宅ワークやリモートワークをする人: 安定した高速通信でオンライン会議もスムーズ
  • 外出先でネット環境が必要な人: 5Gエリアなら動画視聴やオンラインゲームも快適
  • WiMAXをすでに利用している人: 最新機種への買い替えでより高速・快適な通信を実現

 

\高額キャッシュバックあり/

 

 

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の購入方法と注意点

 

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は、各WiMAXプロバイダで契約することで入手可能です。

 

ただし、新機種の予約開始が始まったばかりですので、プロバイダによっては旧機種の取り扱いしかない現状です。

 

今はGMOとくとくBB WiMAXで申込をすることが可能ですね。

 

購入方法: 各プロバイダの公式サイトから申し込み

 

DOCK 5G 01契約時の注意点

 

  • 自分の地域が5G対応エリアか確認
  • 各プロバイダの料金プランを比較して最適なものを選ぶ
  • キャッシュバックキャンペーンの適用条件を確認

 

契約前に、対応エリアや料金プランをしっかり確認することが重要です。

 

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01とX11の比較についてのQ&A

DOCK 5G 01とX12はどっちの通信速度が速いですか?

下り速度はX12の方が最大3.9Gbpsでやや速く、上り速度はDOCK 5G 01が最大286Mbpsで上回っています。アップロード用途が多いならDOCK 5G 01がおすすめです。

 

バッテリー持ちが良いのはどっち?

DOCK 5G 01は5,400mAhで、連続待受時間約880時間と大容量です。X12は4,000mAhで約420時間のため、長時間使いたいならDOCK 5G 01が有利です。

 

持ち運びに便利なのはどちらの機種ですか?

X12は約174gと軽量・コンパクトで、携帯性に優れています。DOCK 5G 01は198gと重くサイズも大きいため、自宅利用に適しています。

 

最大接続台数はどちらが多いですか?

DOCK 5G 01はWi-Fiで48台、有線LANで1台まで接続可能。X12はWi-Fiで16台までなので、家族やオフィスで多台数接続するならDOCK 5G 01が適しています。

 

付属品に違いはありますか?

DOCK 5G 01は通信安定性を高める専用ドックが標準付属。X12では同様のドックは別売りで、価格は約5,720円となっています。

 

外出用と自宅用、どちらを選ぶべき?

外出用ならやや軽量で扱いやすいX12、自宅での安定接続・大容量通信を求めるならDOCK 5G 01が適しています。

 

価格は同じですか? コスパに差はありますか?

どちらも本体価格は27,720円ですが、DOCK 5G 01はドック付き・48台接続・大容量バッテリーと機能が充実しており、スペック重視ならコスパは高いです。

 

【まとめ】Speed Wi-Fi DOCK 5G 01はおすすめ!

モバイルルーターをお探しの方には、おすすめできるのがWiMAX Speed Wi-Fi DOCK 5G 01です!

 

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は、5G対応の高速通信・大容量バッテリー・最大48台接続可能という強みを持つWiMAX端末です。

 

在宅ワークや外出先での利用に適しており、プロバイダの選択次第でよりお得に契約できます。

 

快適なネット環境を求めるなら、ぜひSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01の導入を検討してみてください!

 

端末購入サポートでDOCK 5G 01が実質0円、さらにキャッシュバック適用のGMOとくとくBB WiMAXは以下公式サイトをチェックしてみてください。

 

\高額キャッシュバックあり/